高1の野球部員が、わずか6名

 少子化の波は、日本全体の問題であり、我が塾とてその荒波にもまれているので、けっしてよそ事ではないのですが、今、少子化問題に関してとても気になっていることがあります。

 少子化と相まって加速化している高知県内の中高生の野球人口減少現象です。中学野球も高校野球も、連合チームの多いこと多いこと。部員不足で日頃の練習もままならぬ学校が目に見えて増えてきているのです。

 慢性的部員不足にあえぐ多くの野球部の姿と、野球部を学校経営の柱にしている私学や高知市内の人気公立野球部など、一部は大勢の部員を抱えて、まるで「飼い殺し」状態にしている姿とは対照的。今後、両者の隔たりは大きくなりこそすれ、解消されることはないでしょう。高校野球ファンとしては、淋しい限りです。

 さて、伝統のある土佐高野球部。私が塾を始めたばかりの頃は、部員不足の暗黒時代がありましたが、学校のバックアップもあってか、部員数は多い時代が続いていました。

 しかし、ここにきて、暗雲が漂ってきています。野球部のHPの部員数を拝見すると、先ごろ夏の大会を終えて引退したばかりの高3の部員数は、12人。高2は多くて、19人。問題は高1。投手1・捕手1・内野手3・外野手1で、合計は6名。

 来春、新高1にある程度の新入部員を確保することができなければ、非常に厳しい状況に追い込まれます。

 現高1の部員の出身中学を見てみると、土佐中2名、葉山中1名、残り3名は県外で、高松市立玉藻中、大阪教育大付属池田中、大津市立青山中となっています。名門の土佐中野球部は、名監督の指導のもと、そこそこの実力と実績があるのですが、高校で続けるものは少ないんですね。

 特筆すべきは、高校から入学した県内公立中出身の部員がたった1名だということ。これはいったいどうしたことでしょうか。高校入試の難しさは県内随一ですから、中学時代に野球ばっかりやって勉強がおろそかになっていては受験すらおぼつかないことは当然ですが、それでも、たったの一人とは。

 頭脳明晰で学習成績抜群、しかも野球が上手い中学生なんてそうそういるものではないので、今後も県内公立中名門野球部からの入部は期待できません。ですから、供給源になっている付属の土佐中および高知大学附属中学校野球部からの入部に期待したところではありますが…。

 私の塾の現中3クラスにも野球少年が4名いますが、今のところ土佐高志望者はいません。高知商、小津高、高知西高、高知農を希望して、一所懸命に野球と塾との両立をしてくれています。

 公立中の野球部には入らず、南国マリナーズ在籍の塾生が成績優秀なので、これから説得して、土佐高受験を勧めてみようと目論んでいますが、本人の小津希望の意思が固いようなので、ちょっと無理かもしれませんね。

収穫と課題が浮き彫りになった、貴重な試合

 現時点では、よくやったと誉めてあげたい精一杯の戦いぶりでした。1点を取った方が勝つだろうという僅差の試合。土佐高にとっては、その1点が実に遠かった…。惜しい試合を落としました。0-1の惜敗です。

 収穫と課題が浮き彫りになった、貴重な試合となりました。まずは、収穫。期待通りにエースの土居君がシード校岡豊高をぴしゃりと抑えてくれたことです。ピンチに動じることなく、ここぞの場面でナイスピッチングをできることに、精神的な強さ逞しさを感じます。


 ※先頭打者の打球を足に受けたエース土居君
イメージ 1

 ※アクシデントにもいかさかも動じることなく、素晴らしいピッチング

イメージ 2

 次に、8回裏にリリーフした鳶ケ池中出身の中澤投手が、ヒットを打たれながらも1回を零点に抑えてくれたのも嬉しかったです。本人にとってもかなりのプレッシャーだったようで、抑えきってベンチに帰ってくる際には、ホッとした笑顔で胸のあたりを手で覆って、ドキドキ感がすごかったことを示し、安堵感を素直に表現していたのが可愛かったです。

イメージ 3

 そして、内野守備陣も、序盤は少々硬くなりながらも、どうにかこうにかゴロをさばき、力投のエースを盛り立てました。レベルの高い投手が踏ん張り、堅実な守備をすれば、シード校とも競り合えることが分かったことは自信になると思います。

イメージ 4

 課題は、打線の強化です。初回2回にシングルヒットが出たのみで、3~9回はノーヒット。打たせて取る岡豊高のエースの術中にはまり、変化球に空振り三振、直球には押されて凡フライを打ち上げてばかりで、得点できる雰囲気すらありません。余裕でのシャットアウトを喫してしまいました。

 味方のエースがいくら頑張って相手打線を抑えたとしても、0点では勝てません。2安打しかできなかった打線の強化が急務です。素振りや打ち込みの打撃練習ばかりでなく、モリモリ食べて栄養を吸収し、筋トレでパワフルさも身に付けてほしいです。岡豊高の投手の球威に押される心もとない打撃力では、高知高・明徳義塾高・高知商などの実力校の投手には楽々完封を許してしまいますからね。

イメージ 5

 最も気に掛かるのは、いわずもがな、内野陣の不安定さ。大事にがっちり捕球するのはいいのですが、スローイングへの流れが悪く、一塁への送球が乱れることが度々あります。サード・ショート・セカンドに共通のぎごちなさ。リズム感を養って、普通のゴロは軽くさばいて、簡単にあっさりとアウトにしてほしいものです。

 高知中央高の校長先生になった旧友と土佐高応援席で、そんな会話を交わしてまもなく、土佐守備陣痛恨の悪送球が起き、2死3塁からのタイムリーエラーとなりました。完全に打ち取ったイージーなゴロ。がっちりと捕球し、送球、アウトチェンジ…のはずが、やらずもがなの決勝点。

 捕球して投球に移る時に、動作ががちがちになって、流れが切れ、コントロールの悪いスローイングになる傾向が土佐守備陣にはいつもあります。まさかイップスではないでしょうね。

 尾崎君ばりの好投手を擁する新チーム。内野守備の安定と打撃陣の強化を喫緊の課題として、秋季四国大会県予選までの短い期間ではありますが、チームが一丸となり全力を傾けて戦力の底上げをしてほしいです。

 タイムリーエラーとなってしまった悪送球の内野手は、懲罰交代的にベンチに下げられ、代わって出場した大阪府吹田市出身の選手が、センターに抜けそうな当たりを横っ飛びで好捕。グラブトスで1塁ランナーをセカンドで封殺した超美技は、それはお見事でした。レギュラー争いは熾烈になることでしょうが、選手同士が競い合い、切磋琢磨して、チームとして強くなってほしいと切に願います。

イメージ 6

 最後に、応援部に皆様、本日も大声を張り上げ、元気いっぱいの身振り手振りで土佐ナインの士気を鼓舞してくださって、本当にありがとうございました。一緒に、アグリ阿南、鳴門オロナミン球場に応援に行けたらいいですね。さらには、春のセンバツ甲子園にも。次も熱血応援をどうかよろしくお願いいたします。

イメージ 7

イメージ 8

ウィークデーの真っ昼間に高校野球応援

 夕刻からの授業用の愛と情熱の手書きプリントを作成し、小5~中3の教材プリントも全部印刷し、ついでに、明日用のも印刷し、準備は万端。

 今から気合入れまくりで高知に向かいます。今日の予定は第3試合。午後12時40分開始なので、授業には間に合います。

 自営業、しかも、夜の仕事をしていて本当によかったです。ウィークデーの月曜日の真っ昼間に高校野球観戦にいそいそとお出掛けできる身分の仕事人って、そうそういるもんじゃあありませんからね。

 朝のうち、釣行(つりぎょう)も…と考えましたが、家族に止められました。流石に、釣りと野球応援と夏季講習の6コマの授業を全部きちんとやるのは、体力的に無理です。気力的にはできる自信があるのですが、体がついていかなくなりました。そりゃあそうです。まもなく還暦。もう若くないのです。

 秋季のシード権をかけた土佐にとっては重要な一戦。エース土居君を孤軍奮闘させることのないように、内野守備陣は土佐らしい堅守でもり立ててほしいです。打線は、少ないチャンスを集中力を高めて確実にものにして、接戦に持ち込んでほしいです。

 土佐が勝つなら接戦です。序盤からエラーで奮投する土居君の足を引っ張ったら、大量得点差でコールド負けします。手堅く手堅く、堅守で、泥臭く粘っこく守り抜いてほしいですね。

 シード校の岡豊高と檮原高の試合は、昨日全部見ました。土佐との比較は、投手力は互角か土佐がやや上、打撃力は岡豊が上、守備力も岡豊が上。4-3、または3-2で勝ってくれたらうれしいのですが。

 では、行って参ります。

「エラー合戦」の様相を呈する試合内容

イメージ 7

 新チームとして発足し、始動し始めたばかりの大会らしい「エラー合戦」の様相を呈する試合内容でした。

 土佐高3:6高知東工高。失策数は両校で9。つい先ごろまで、仕上がったチーム同士の完成度の高い守備の試合が甲子園で繰り広げられていたのを、ずっと観ていたので、あまりに拙い守備ぶりに驚かされ、開いた口がふさがりませんでした。

 打撃は、高知東工高の方が勝っていたようにみえましたが、如何せん、守備がザル過ぎて、奮闘するエースが気の毒で、とても可哀想でした。打ち取った凡ゴロをポロポロ、併殺打になるところを悪送球で傷口を大きく広げられてしまうのですから。

 土佐高打線の貧弱ぶりは、夏の選手権高知県予選から持続中です。4回にワンチャンスをものにして2点を先制し、試合の主導権を握ることができましたが、畳み掛けるチャンスに凡フライを打ち上げてばかりなところは、パワー不足を痛切に感じました。

イメージ 1

 ※貴重な2点タイムリー打
イメージ 2

 ※3点目を狙いましたが、センターからの好返球で本塁憤死
イメージ 3


 土佐高の勝因は、相手内野守備の乱れももちろんありますが、序盤のピンチをことごとくしのぎ切ったエース土居君のナイスピッチングにあります。

 コントロール重視で打たせて取るピッチングを心掛けているようで、全力投球はしていないように見えました。しかし、ピンチになると一転。ギアを一気に上げて、出る打者出る打者をことごとく三振に切って取ります。内野ゴロも打たせないのですから、たいした投球術です。土佐のエースらしい頭脳的な投球だと惜しみの無い賛辞を送ります。

イメージ 4


 9安打を打たれ、3失策なのに、失った点はわずか1点。それも、ピッチャーゴロに打ち取り併殺狙いで2塁に送球したところ、タイミングが合わず、悪送球か落球か分かりませんが手痛いタイムリーエラーとなった失点のみでした。

 すべての打者に対して全力投球すれば、軽く完封できるんだとの自信を胸に秘めていると見ますが、どうでしょうか。

 4年前の好投手・土佐中出身の尾崎君の気魄溢れるマウンドさばき、切れ味鋭い変化球を思い出させる、こちらも土佐中出身の新エース。尾崎君が四国大会で好投を披露してくれた際には、1学年上に高岡中出身のサウスポー吉川周投手が2枚看板として、活躍し、尾崎君の負担を軽くしてくれました。

 ですから、新チームも土居君におんぶにだっこではなく、もう一人先発を任せられる信頼を寄せることのできるダブルエースの育成が、春のセンバツに向かっての急務です。

 明日の準々決勝の岡豊高戦は、相手がシード校なので格上です。挑戦者精神で、気魄に満ちた試合を土佐ナインには見せてほしいです。秋季四国大会高知県予選のシード権をかけた重要な一戦なので、土居君には負担をお掛けしますが、どうか踏ん張ってもらい、岡豊高打線を3点以内に抑えてもらいたいです。

 そして、エンジンの掛かりの遅かった今日の試合の反省を活かして、土佐打線にはしぶとく岡豊エースに食らい付いて、4点以上を取って、土居君を援護して上げてほしいです。
 
 ※貴重な3点目を奪う適時打
イメージ 5

イメージ 6


 絶対的なエースが存在するのですから、大切なのはもちろん、内野守備。今日の試合で勝ったことで、自信をつけて、勢いをもって、攻めの守備に徹してほしいですね。

イメージ 9

イメージ 8

これからは金沢贔屓

 高校球界最高峰のハイレベルの戦いでした。攻守交替のインターバルに、授業用のプリントを印刷しながら、塾の事務室のパソコンで観戦。テレビ朝日で決勝戦を満喫しました。

 応援していた大阪・履正社高が、センバツでのリベンジを果たして、プロ注目の好投手を完全攻略しました。センバツでは3安打で完封されたのですが、今日は二けた安打(11安打5得点)。すごいです。ライバルの存在が選手たちを鍛え上げたのですね。若者同士の切磋琢磨の姿は本当に美しく、尊いです。

 履正社高は昨年夏は、大阪府予選の準決勝戦で、9回2アウトまで大阪桐蔭高をリードしていたそうです。それをひっくり返され、悔し涙を飲み、大阪桐蔭は春夏制覇。切歯扼腕の悔しさをバネにしての全国制覇は立派です。おめでとう。

 星稜高は、悲運のチーム。今年も、あと一歩で真紅の大優勝旗を逃しました。これからは、星稜高を応援します。

 今年の黄金ウィークには、般若嫁様と三女「カボ」ちゃんさんと石川県金沢市まで観光ドライブをして、情緒溢れる街並み、旅情に満ちた旧町屋の景観に感動し、さらに、今は夕刻再放送されている「花嫁のれん」にハマっているので、これからは金沢贔屓で行こうと思います。

 夏の選手権が終わると、新たなるチームの春の甲子園に向けての戦いのスタートです。

 まずは、新人戦。高知では明日開幕です。土佐高には、1回戦、準々決勝と連勝してもらい、秋の大会のシード権を獲得してもらいたいです。四国大会には、高知県から3校出られるので、何としても出場にこぎつけてほしいです。そのためにも、この2勝は重要かつ貴重なのです。

まもなく新人戦が始まります

 高校野球甲子園は、明日が決勝戦。三女が住んでいる大阪府豊中市つながりで、大阪の履正社高を応援しようと思いますが、世間的には石川県の星稜高贔屓のファンが多いことでしょう。

 甲子園が終わると、高校野球ファンとしては一抹の寂しさを覚えるものですが、いやなに、すぐに新チームのスタートするフレッシュな大会があり、寂しさをまぎらわすには十分です。第63回高知県選抜大会(新人戦)が、金曜日、8月23日に高知球場で開幕するのです。

 土佐高も出場していて、1回戦は高知東工高との対戦です。24日(土)の第2試合。午前10時20分試合開始予定なのですが、ぼっちり第1試合に檮原高が登場して岡豊高と戦うので、その試合も応援するべく、午前8時には球場入りします。

 檮原高の新チームのエースピッチャーが、塾OBの○川君なのです。高知中出身の檮原期待の星です。「背番号1を取った」という情報は、先ごろの県中学野球選手大会に出場している朝ケ丘中の塾生たちの応援に、伊野の天王球場に訪れた際に、同じ朝中出身で投手だった現須崎総合高野球部の○来君とネット裏で会った時に教えてもらったのです。

 夏の県予選でも、1年生にしてすでに背番号をもらっていた○君は、高知中央高戦では、ブルペンで投球練習をしていました。もちろん、近くまで寄っていき、声を掛け、頑張りよと発破をかけましたが、登板の機会はありませんでした。ですから、公式戦デビューは今度の新人戦。楽しみでたまりません。

 全国を制した高知中野球部の準エースだったそうですから、素質は十分。エースだった○木投手(高知学園)と投げ合い、勝つことが目標と在塾時には語ってくれました。それが実現して、甲子園に檮原高を導いてくれたら嬉しいです。

 今度の岡豊高戦では、私も必死の応援をしますが、問題なのは勝った場合、東工高に勝つであろう土佐高との準々決勝となること。秋季四国大会高知県予選のシード権のかかった試合となるので、どちらを応援すればよいのか、本当に迷わせられます。

 嬉しい悩みですが、まずはどちらもが初戦突破してくれなければ、絵に描いた餅、獲らぬ狸の皮算用となるので、是非とも双方が勝ち上がってくれて悩ましい対戦を楽しませてもらいたいと願います。

さらば、土佐の夏

イメージ 2

 2-3。スコア上は競り合いましたが、打力の差が歴然で、土佐高は粘り強く守ってよく接戦に持ち込めたなという印象を抱く試合でした。

イメージ 3

イメージ 1

 高知西高の打線は力強く、好投手土居君から11安打。2-2の8回表には、1死満塁と攻めたて一気に試合を決める絶好機を迎えますが、土佐の背番号10から適時打を打てず逸機。2死満塁カウント3-1となった場面では、押し出しの四球を覚悟しましたが、気魄に満ちた投球でレフトフライに打ち取り、流れを手放さないように見え、期待しましたが…。

 9回表、代打に無死から3塁打を打たれ、なんとか2死までこぎつけましたが、最後に三遊間を抜くクリーンヒットを打たれて勝ち越されました。

 9回裏は、土佐らしいしぶとさや粘り腰を見せることなく、あっさりと三者凡退。伝統のはずの執念の粘り腰を見せることなく敗れさる姿には、土佐ファンとしては淋しさをおぼえました。

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

 敗因は、やはり打線の弱さです。今日の試合は6安打2得点。1回戦の高知南高戦は、5安打2得点だったので、2試合合計でも11安打の4得点。初戦は、南高打線も弱かったので2-0で完封勝利出来ましたが、11安打の西高はよくぞ3失点で抑えたと感心するほど。

 高知西高エースの左腕投手は、緩急を使った頭脳的投球で土佐高打線を翻弄しました。マックスは128㌔ですが、通常は肩の力を抜いた122㌔のストレートと切れ味抜群の縦に鋭く曲がり落ちる変化球に、土佐打線は空振りを取られたり、平凡なフライを打ち上げてばかり。特に、右打者の膝元に食い込んでくるカーブかスライダーは効果抜群で、お見事でした。

 けっして球威抜群とは言えない投球に力負けするひ弱さはどうしたことでしょうか。純白のユニフォームが体の線の細さを強調しているのではないかと思わせられるような腕っぷしや太ももや腰回りの細い選手が目立ちました。バットを短く持った選手もいるのには驚かされます。

 そんな力強さに欠けた打線であるにもかかわらず、無死で出塁したランナーを送りバントで2塁に進めるという作戦が、土佐首脳陣にはありません。3度の無死1塁のチャンスに、無策に打って出て、平凡なポップフライを打ち上げてばかり。

 2度は4番の一打に期待したのでしょうが、1度は下位打線の打順。強打の土佐打線ならともかく、ランナーを確実にスコアリングポジションに送って、相手投手と守備陣にプレッシャーをかけるという戦術はとらないんですね。

 それと、土佐の内野守備がいつも通り「かたい」です。守備がかたい。かたいはかたいでも、堅実の堅いではなく、「硬い」。平凡なゴロをお手玉したシーンが2度あったのは、最後の大会としては残念でした。

 失策数は、2-1で土佐が上回りました。三塁手の守りは堅実だったことで、傷口を広げて大量失点を防いでくれたことには救われましたが、打ち取ったゴロをエラーされては、投手のリズムも崩れるというものです。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 惜敗で、土佐高の夏は終わりました。高知商戦を観てみたかったですが、その前に公立の中堅校に敗れ去りました。高知商としては、巧みな投球術を持つ西高のピッチャーは打ちにくいので、嫌がるかもしれませんね。

 最後の夏に懸ける土佐高の背番号1を背負うエースの登板を見られなかったのが、実に心残りです。

イメージ 10